花図鑑
北海道の代表的な花や宿根草を掲載しています。
ネペタ -Nepeta-

- 科名:
- シソ科
- 和名:
- 犬薄荷(イヌハッカ)
- 英名:
- Catmint
- 特徴:
- 早い時期からきれいな株の姿になりガーデンで存在感がある。花後に切り戻せば年に2回は花を見ることが出来る。爽やかな香りを持つハーブでもある。
- 見頃:
- 初夏,夏,秋
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます
デルフィニウム -Delphinium-

- 科名:
- キンポウゲ科
- 和名:
- 大飛燕草(オオヒエンソウ)
- 英名:
- Larkspur
- 特徴:
- 夏のガーデンでタワーのように直立する姿は爽快。特にブルー系の花色の美しさと2m近くにもなる品種はダイナミックで他に類を見ない豪華さ。
- 見頃:
- 夏,秋
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます
サルビア -Salvia-

- 科名:
- シソ科
- 和名:
- 宿根サルビア
- 英名:
- Sage
- 特徴:
- 枝分かれして真直ぐに伸びた細長いたくさんの花穂が夏のガーデンに潔い印象。一年草や低木、香りを持つハーブもあり、花期も長いものが多い。
- 見頃:
- 初夏,夏,秋
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます