花図鑑
北海道の代表的な花や宿根草を掲載しています。
アストランティア -Astrantia-

- 科名:
- セリ科
- 和名:
- アストランティア
- 英名:
- Masterwort
- 特徴:
- 小さなピンクッション状の繊細な花は野趣があり優しい雰囲気。高さは50cm前後、初夏のガーデンで涼しげに揺れる。
- 見頃:
- 初夏,夏
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます
ロドゲルシア -Rodgersia-

- 科名:
- ユキノシタ科
- 和名:
- 矢車草(ヤグルマソウ)
- 英名:
- Rodgersia
- 特徴:
- 矢車のように輪生している葉は厚みがあり、花が夏に咲くまでも存在感がある。小さな星形の花はしっかりした茎の先に集まって咲く。
- 見頃:
- 初夏,夏
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます
ユッカ -Yucca-

- 科名:
- キジカクシ科(リュウゼツラン科)
- 和名:
- 糸蘭(イトラン)
- 英名:
- Adam’s needle
- 特徴:
- ユッカと言えば観葉植物が思い浮かぶが寒さに強い品種もある。株が充実してから2mを超えて咲く白花も美しいが鋭く尖った葉の繊維の様子も個性的。
- 見頃:
- 夏
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます