
- 道央
自然の中でのびのびと1日中楽しめる公園です
北海道子どもの国
-Hokkaido Kodomonokuni-
広い芝生広場でゆったり過ごす。沢山の遊具でおもいっきり体を動かす。小鳥などの声を聞きながら緑の中をハイキング。四季折々に変化する木々や宿根草の花たちもお楽しみください。
| 住所 | 砂川市北光401番地の1 |
|---|---|
| TEL | 0125-53-3319 |
| URL | http://www.hokkaidoukodomonokuni.or.jp/ |

自然の中でのびのびと1日中楽しめる公園です
広い芝生広場でゆったり過ごす。沢山の遊具でおもいっきり体を動かす。小鳥などの声を聞きながら緑の中をハイキング。四季折々に変化する木々や宿根草の花たちもお楽しみください。
| 住所 | 砂川市北光401番地の1 |
|---|---|
| TEL | 0125-53-3319 |
| URL | http://www.hokkaidoukodomonokuni.or.jp/ |

花と食と農をコンセプトにしたガーデン
小高い丘の上にある開放感が魅力のガーデンで、約1,500種類の植物が季節ごとに咲き変わります。カフェやショップも併設しており、毎月イベントも開催しています。
| 住所 | 幕別町字日新13-5 |
|---|---|
| TEL | 0155-56-1111 |
| URL | http://www.tokachi-hills.jp/ |

公園をもっと元気に・楽しく・多彩に
自然とのふれあいの場として、散歩や遠足・バードウォッチング等のレクリエーション、冬の季節は歩くスキーなどご利用いただいています。四季折々の美しい風景を見ながら、色々楽しめます。 「花情報」カタクリ[4月]、ミヤマスミレ・エゾヤマザクラ・ミズバショウ[5月]、アヤメ・フジ[6月]、ラベンダー・ハマナス[7月]、ナナカマド・ヤマモミジ・イタヤカエデ[10月(紅葉)]など
| 住所 | 〒005-0017 札幌市南区真駒内公園3-1 |
|---|---|
| TEL | 011-581-1961 |
| URL | http://www.makomanai.com/koen/ |

四季折々の木々のやさしさ織りなす北の大地
旭川駅から西に7km、豊かな大自然につつまれた嵐山。その麓にある北邦野草園では、北方系植物が約600種展示されています。嵐山展望台からは、市街地や大雪連峰、石狩川が一望できます。
| 住所 | 鷹栖町嵐山 |
|---|---|
| TEL | 0166-55-9779 |
| URL | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/park/yasouen.html |

十勝岳連邦を背に14hの広大な丘陵に30種類i以上の花が楽しめる
ムスカリ、パンジー、花菱草、なでしこ、金魚草、ペチュニア、サルビア、ラベンダー、キャットミント、ダリア等季節により30種類以上の花が咲き、その中をトラクターバスでのんびりと回ったり、自由に運転出来るカートで散策したり、アルパカ牧場でまったりと癒されたりと過ごし方は多様です。自家農園の野菜やジビエイを使用したレストラン、美瑛産牛乳を使用したソフトクリームやオリジナルのコロッケも楽しめます。 北海道最多のアルパカ牧場で、現在全34頭がおり、赤ちゃんにも会うことができます!
| 住所 | 美瑛町字新星第3 |
|---|---|
| TEL | 0166-95-2758 |
| URL | https://www.shikisainooka.jp/ |

最北インターチェンジから6分
4月の福寿草、水仙からはじまり、8月はアガパンサス、10月には紅葉と期間中様々な宿根草をお楽しみいただけます。豪州の姉妹都市から士別市に友好の証として送られたバラ「ゴールバーンローズ」も見ものです。
| 住所 | 士別市南士別町1612-2 |
|---|---|
| TEL | 0165-23-0881 |
| URL | http://landscape.ftw.jp/index.html |