花図鑑
北海道の代表的な花や宿根草を掲載しています。
アストランティア -Astrantia-

- 科名:
- セリ科
- 和名:
- アストランティア
- 英名:
- Masterwort
- 特徴:
- 小さなピンクッション状の繊細な花は野趣があり優しい雰囲気。高さは50cm前後、初夏のガーデンで涼しげに揺れる。
- 見頃:
- 初夏,夏
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます
ロドゲルシア -Rodgersia-

- 科名:
- ユキノシタ科
- 和名:
- 矢車草(ヤグルマソウ)
- 英名:
- Rodgersia
- 特徴:
- 矢車のように輪生している葉は厚みがあり、花が夏に咲くまでも存在感がある。小さな星形の花はしっかりした茎の先に集まって咲く。
- 見頃:
- 初夏,夏
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます
フロクス -Phlox-

- 科名:
- ハナシノブ科
- 和名:
- 草夾竹桃(クサキョウチクトウ)、蔓花忍(ツルハナシノブ)芝桜(シバザクラ)など
- 英名:
- Phlox
- 特徴:
- 高さ2cm程で低く這い春に咲くもの、1m程に伸びて夏の暑い時期に咲くものなど品種が多い。5枚の花びらは優しい形をしているが花色は華やかなものも多い。
- 見頃:
- 春,初夏,夏
- この花が見られるガーデン:
- ほとんどのガーデンで見られます